- 活字は30秒で見るのもイヤになる
- マンガは好きだけど活字の読書は嫌い
- 活字アレルギー!
こんな方におすすめしたいのがビジネスマンガです。
本を読む機会を作らないことには読書はできません。
そのためにも活字アレルギーを克服していきましょう。
この記事ではビジネスマンガのメリットとおすすめビジネスマンガをご紹介です。
■ビジネスマンガのメリット
- マンガ+活字なので読みやすい
- 頭に入りやすい工夫がいっぱいしてある
- 次第に活字慣れする
- 本を読みたいと体が求めるようになる(活字中毒)
■おすすめビジネスマンガ
漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則
おまけ:マンガで一気に読める! 日本史
ビジネスマンガのメリット
ビジネスマンガのメリットを説明していきます。
マンガ+活字なので読みやすい
マンガ

活字

出典:まんがで変わる! 仕事は楽しいかね? きこ書房様
- マンガで頭に入りやすいように描いてある
- 活字で重要な箇所を深掘って解説
2段階構成で読者の頭に入りやすいように工夫されています。
活字が苦手な人でもマンガであれば抵抗は少ないはずです。
もし活字を読むのが辛い場合は見出しだけ追うようにしましょう。
抵抗はかなり減ると思います。
慣れてから活字も読むようにすれば問題ありません。
まずは読書の習慣をつけましょう。
頭に入りやすい工夫がいっぱいしてある
こちらの例をご覧ください。

出典:失敗図鑑 すごい人ほどダメだった! 著者:大野 正人
- タイトルで失敗したことがわかる
- 太字で読者の注意を惹きつけてる
などなど、読者を本へ引き込ませるための工夫があちこちにしてあります。
全てがマンガではない点も大きいです。
活字慣れしやすい文章構成になっています。
次第に活字慣れする

1ヶ月もすると挿絵のない活字の本でも読めるようになります。
嫌悪感やアレルギーはどこへいったのやら…です。
ここまでくれば、好きな本をいつでも読めます。
今まで読めなかった本をいっぱい読みましょう!!
本を読みたいと体が求めるようになる(活字中毒)
気づけば活字のない生活が考えられなくなるほどになります。
まさに中毒!
ここまでになるには相当かかりますが読書を極めたい方にはぜひ目指していただきたいです。
ボクはまだまだ中毒にはなれてませんが…
おすすめビジネスマンガ
ビジネスマンガ3選+おまけのご紹介です。
■ Amazon PrimeReadingでお得に読もう!!
- 月500円で本が読み放題
- 30日間無料体験ができる
- 読み放題の数は数百冊
- 電子書籍のためスマホ1つで読める
このようにとてもお得に読めちゃいます。
PrimeReadingで本を読もう!無料体験がおすすめですで詳しく解説しています。ぜひご一読ください。

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則
- お金持ちってそもそもどういうことだろう?
- 資産を増やすにはどうすればいいのだろう?
- 投資とはなにを指しているのだろう?
マンガで上記のことを解説してくれています。
詳細な投資先などは書いてはいませんがお金と資産の考え方を教えてくれる本です。
ビジネス書の入門にはもってこいです!!
お金持ちってなんだろう?黄金に愛される7つの道具を覚えようで詳細をご紹介しています。

まんがで変わる! 仕事は楽しいかね? (きこ書房)
- 退屈な毎日の仕事からの抜け出し方
- 試し続けることの大切さ
- 失敗は「宇宙からの贈り物」
章の冒頭はマンガ、詳細は活字とうまく分けられています。
考え方一つで日常の仕事がこんなにも変わるのだと教えてくれる本です。
活字慣れにはもってこいの本ですね!
退屈な毎日におさらばしよう!失敗を恐れずに挑戦ですでボクが学んだことをご紹介しています。

失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!
- 引きこもりの夏目漱石
- 他人の悪口ばかり言う手塚治虫
- 得意なこと以外、まったくダメなアインシュタイン
マンガというよりかはイラストが多めの本となっています。
活字が他の本より多いため最初は読むのが辛いかもしれません。
活字が多目ですが偉人達の失敗談がおもしろい!!
偉人達でも失敗はたくさんしてきたのだと安心させられます。
こんな人達も実は失敗をしていた!?偉人から学ぶ失敗と成功の秘訣で詳細をご紹介しています。

おまけ:マンガで一気に読める! 日本史
ビジネスマンガではありませんが1冊ご紹介です。
主要な日本の歴史をマンガで解説しています。
章ごとに
- 冒頭:マンガで物語形式
- 解説:図と文で詳細に説明
となっています。
久しぶりに日本史を振り返ってみようかな?って時にいいですね。
のどかな休日の午後に1冊どうでしょうか?
まとめ:ビジネスマンガを読んで活字アレルギーを克服しよう
- 漫画+活字なので読みやすい
- 頭に入りやすい工夫がいっぱいしてある
- 次第に活字慣れする
- 本を読みたいと体が求めるようになる(活字中毒)
読書嫌い、活字アレルギーの方はこの機会にぜひビジネスマンガをお読みください。
■読書を習慣つけるコツ
- 毎日1分眺めてみる
- 飽きたら即やめる
習慣になるまで続けるコツはこの2点だとボクは考えています。
とにかく毎日本を開いて眺めてみましょう!
気になる項目が1つでもあると読み進めていたりするものです。
本日もお読みいただきありがとうございました!!