収支報告

2021年7月投資収支結果

資産運用の増減

  • 7月の投資利益¥810,426

 

資産の割合

トラリピ&トライオートETFが7割強となっています。
とにかく余剰資金を作って各25%にもっていきたいですね。
コツコツ…
裁量トレードで出来ていないなぁ…

 

資産推移

ビットコイン裁量トレードの損失がまだまだ…
アマゾン砲で強気シグナルとなり売ポジが全滅モードへ。
330万からの反発で相場が一転したのに考えを改められなかったのが痛い!
8月もコツコツ損失戻しです。

 

株式+投資信託:¥1,321,004

20年後の資産としてインデックス投資のみで運用中!
評価マイナスの日本株は年内で処分予定。

 

日本株:¥185,980 前月から+13,960

売却株

  • なし

8月売却予定株

  • なし

配当金

  • なし

 

投資信託:¥1,125,264 前月から+4,225

ド安定な投資信託!
このゆったり積み上がっていくカンジが最高ですよね!
老後資金にもってこいです。

つみたてNISAは老後資金(20年後)の保険として考えています。
老後2,000万円問題も怖くありません!
毎月33,333円のブタさん貯金箱。
20年後の不安が消えるのはありがたいですね。

 

トラリピ:¥4,441,663 前月から +253,050(合計損益)

  • 元本:400万円
  • 今月の収益:112,729円
  • 今月の月利:2.81%
  • 今月の年利換算:34.28%

トータル損益

実現損益 +1,252,640円
評価損益 -810,977円
合計損益 +441,663円

今月も6桁達成♪
毎月10万を超えてくれると生活費の心配が減るのが嬉しいですね。

7月も大きな変動があり嬉しい結果となりました!
毎月この調子だとすご~く助かるのですが…
もう少し余剰金追加して通貨量増やしたいところ!!
最近はトラリピの安定度に注目してます。

 

トライオートETF:¥5,946,946 前月から -805,027(合計損益)

  • 元本:600万円 
  • 今月の収益:277,854円
  • 今月の月利:4.63% (元本600万円で計算)
  • 今月の年利換算:56.34% (元本600万円で計算)

トータル損益

実現損益 +3,103,460円
評価損益 ー3,084,645円
合計損益 +18,815円

今月は最高値続伸と異常な市場でした。
売ポジ戦略は失敗、評価損益はマイナスまっしぐら!
そのため125ドルから設定をストップ、利益をうまく積み重ねられずでした。

ハイテク株は今後も上昇するという前提条件を忘れてしまい、目先の利益に囚われた結果ですね…大反省!

8月のジャクソンホールで100ドル付近まで落ちてくれると嬉しいのですが…
どこで損切りすべきか悩み中です。

 

トライオートFX:¥502,715 前月から +2,715(合計損益)

  • 元本:50万円
  • 今月の収益:4,985円
  • 今月の月利:0.99%
  • 今月の年利換算:12.13%

トータル損益

実現損益 +34,081円
評価損益 -27,833円
合計損益 +6,248円

今月はAUD/NZDで決済発生♪
月末に大きく下落したのが要因でした!

CHF/JPYのマイナスが増える一方ですが…
逆転の日はあるのか!?
長い目で見守りますかねぇ。

 

おすしさんの設定を完コピなトライオートFX。
利回りは驚異の90%!
が、中々決済が発生しないのがジレンマだったりもします。

ボクは万年ほったらかしのつもりで始めました。
他の自動売買に集中したいのでピッタリな設定でした。
初決済を楽しみにひたすら放置プレイです。

 

裁量トレード(BTC):¥-3,034,589 前月から ー280,167

7月は大失敗で終わりました。
なんとかプラスマイナス0にしてもっと余裕のあるトレードをしたいのですが…
この焦る気持ちが失敗に繋がるんでしょうね。
メンタル持ち直して8月も損失戻していきます!!

7月合計損益:-30万
累計利益-332万
(4月:-380万、5月:-136万、6月:212万、7月:-30万)

  • 利益:258万
  • 損失:-266万
  • 手数料他:-22万

 

  • 7/26 -173万
    Amazon砲で急上昇!
    まだ弱気相場続くと保持していた売ポジ328.5万でロスカットです…
    あの時我慢できずに売ポジ持ってしまったのが尾を引きました。
    上昇傾向を信じて買だけにしておくべきだったなぁ…と大反省。
  • 7/31 -93万
    450万で上値を抑えられてると思いきやまさかの465万まで急上昇!
    売ポジ370.5万でロスカットです。
    420万で損切りもできたのにまた下落すると思い込んだ結果ですね…
    う~ん、自信を失っちゃいますね…凹む。

 

 

2021年6月

6月合計損益:+212万
累計利益-304万(4月:-380万、5月:-136万、6月:212万)

  • 利益:305万
  • 損失:-81万
  • 手数料他:-12万

 

  • 6/22 -81万
    この日は中国マイニング規制が報道され急落しました。
    5/17に掴んだ買ポジ:421.5万を損切り。
    が!320万で損切りするという最悪のタイミングでやっちゃいました。
    ロスカット316万だったので泣く泣く切ったのですが、
    ギリの318万から反発…
    3日後には390万まで回復しました。クヤシィ!心に余裕のあるタイミングで損切りしないとダメですね…
    手痛い勉強代となりました。

さて、7月もマイナス分を埋めていきます!
目指せプラスマイナス0♪

 

2021年5月

5月合計損益:-136万
累計利益-516万(4月累計:-380万 5月分:-136万)

  • 利益:423万
  • 損失:-546万
  • 手数料他:-13万

 

  • 5/19 -300万
    5/13に掴んだ買ポジ:598万を損切りできずロスカットへ
    潔く損切りできていればなぁ…
  • 5/20 -246万
    昨日に続き下落…
    ここで300万切る!と焦ってしまい330万の売ポジを掴んだのが最悪でした。
    大幅下落&ロスカットで正常な思考ではないのでトレードしちゃダメですね。
    4月に続き2回目の凡ミス損切りに…
    悔しいですがいい勉強になりました。

休みの日は張り付き、平日は夜の合間でトレード。
こんな中でも一ヶ月で423万を叩き出せるのは…
BTCのボラリティがおかしいのがわかりますね。

さて、6月はマイナス分を埋めていきます!
損失-200万まで回復できれば最高です♪

 

2021年4月

4月合計損益:-400万
累計利益-380万(3月利益+20万)

  • 利益:170万
  • 損失:-550万
  • 手数料他:-20万

 

大きな損失一覧

  • 4/18 -150万
    中国のマイニングプール停電による大幅下落でロスカット
  • 4/23 -250万
    510万まで下落、最悪のタイミングで狼狽売りをする
    次の日40万ほど反発してたという… 泣
  • 4/30 -150万
    525万の売ポジを損切り
    500万切ると思い込み大事に抱えていたら反発するという…
  • 他、ロスカット手数料や繰越手数料で20万ほど

4月は170万ほど利益が出ていたので相殺して-400万の赤字

 

感想

トラリピ順調!
トライオートETF 売ポジの評価損益ヤバイ!
と自動売買に曇りが…

トライオートETFの売ポジ戦略がハマらず失敗!
買のみの運用ならあいも変わらず優秀なのでそこは勘違いしませんように…

BTC裁量トレードのロスカットが悲しい…
8月もコツコツ損失埋めていきたいのですが、今後の見通しが読めず…
どうしたものだろうか。
いっぱい悩んで腐らずにコツコツやっていきます!

 

おすすめ投資4選

楽天証券

年間40万円でできる

  • つみたてNISA &
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

がおすすめです。

証券口座は楽天証券!

楽天証券でポイント投資をしてSPUをゲットしよう!!でご紹介中です。

楽天証券でポイント投資をしてSPUをゲットしよう!!この記事をクリックしたアナタ様 楽天経済圏を目指している 株取引をしてみたいけど少額でやってみたい 楽天ポイン...

 

トラリピ

マネースクエア_豪ドル/NZドル

年利10%を目指せるトラリピ。
ボクはワイドレンジ長期運用でやっています。
いかにロスカットをせずに長期運用をしていくかが重要な投資です。
難点はたくさんのお金が必要なこと!
しかし種銭が少なくても始めることは可能です!

興味がある方はこちらの記事をどうぞ!!

ワイドレンジトラリピのすゝめ!損切りを出さずに長期運用で考えようドケチは褒め言葉! トラリピ始めましたか? 今回は ワイドレンジトラリピの運用の考え方 についてご紹介です。 尚、...

 

トライオートETF

トライオートETF

ETFの自動売買、それがトライオートETF

ナスダックトリプル100で実践しています。
高いリスクで運用しているため同じ設定での運用はおすすめできないのが辛い点。
仕掛け幅と口数を減らせば30万円ほどで始められます。

  • ロスカット(損切り)を出さなければマイナスにはならない。

を前提に運用していけば超優秀な投資です。

 

トライオートFX

トライオートFX

FX自動売買のトライオートFX!
ETFもFXも始める方にはピッタリです。

トライオートのいい点は

  • 発注のON/OFFがワンクリック or ワンタップ

で済むところ!
トラリピにはない機能です。

 

 

管理人
管理人

本日もお読みいただきありがとうございました!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA