お金持ちってどのような人をイメージしますか?
- 毎日バカンスをしていて悠々自適に暮らしている人
- 夜のクラブで札束忍ばせてお高い酒を飲んでいる人
- タワマン、高級車、ブランド品などで身を包んでいる人。
このようなイメージを持つ人は多いのではないでしょうか。
しかし真のお金持ちとはお金の増やし方を知っている人をいいます。
■お金持ちとは
✕ お金をたくさん持っている人
○ お金の増やし方を知っている人★借金は心の弱さ
お金を貸してくれた人に恩を返すことで人間としての尊厳を手に入れる事ができる。#読書 #バビロン大富豪の教え— 尚@現役インフラエンジニア5年目(SES) (@nao_ki_Z) September 14, 2020
お金をたくさん持っていてもいつかは無くなります。
しかし増やし方を知っていれば借金を背負ってもいずれプラスにする事ができます。
では、お金をどうやって増やしていけばいいのでしょうか。
漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則 から学んだことをご紹介していきます。
■黄金に愛される7つの道具
- 収入の十分の一を貯金せよ
→種銭(元手)を作ろう - 欲望に優先順位をつけよ
→必要かどうか今一度考えよう - 貯えた金に働かせよ
→資産運用をして増やそう - 危険や天敵から金を堅守せよ
→知識をつけよう、簡単に騙されることもなくなる - より良きところに住め
→時間、環境に適した場所に住もう
家賃が高い=良い場所ではない - 今日から未来の生活に備えよ
→3ヶ月働けない場合の生活資金を確保しよう - 自分こそを最大の資本にせよ
→明日から貯金0でも行きていける稼ぐ力を身につけよう
■5つの黄金法則
黄金に愛される7つの道具と被っている点が多いので流し読み推奨です。
- 家族と自分の将来のために収入の十分の一以上を蓄える者の元には黄金は自らを膨らませながら、喜んでやってくるだろう
→種銭(元手)を作ろう - 黄金に稼げる勤め先を見つけてやり、持ち主が群れを膨大に増やす羊飼いのように賢明ならば、黄金は賢明に働くことだろう
→種銭で資産運用をして増やそう - 黄金の扱いに秀でた者の助言に熱心に耳をかたむける持ち主からは、黄金が離れることはないだろう
→知識のアップデートをしよう
先行者の情報は有益である - 自分が理解していない商い、あるいは、黄金の防衛に秀でた者が否定する商いに投資をしてしまう持ち主からは黄金離れていくだろう
→知識をつけよう。知っていれば自分の資産は守れる。
怠るとお金は逃げてしまう。 - 非現実的な利益を出そうとしたり謀略家の甘い誘惑の言葉にのったり己の未熟な経験を盲信したりする者からは黄金は逃げることになるだろう
→インフルエンサーの情報を調べもせず鵜呑みにして行動するのはただの信者である。
まずは自分で調べて知識をつけよう。
■お金はおまけ
→お金がたくさんあっても必ず幸せになれるわけではない。
黄金に愛される7つの道具
- 収入の十分の一を貯金せよ
→種銭(元手)を作ろう - 欲望に優先順位をつけよ
→必要かどうか今一度考えよう - 貯えた金に働かせよ
→資産運用をして増やそう - 危険や天敵から金を堅守せよ
→知識をつけよう、簡単に騙されることもなくなる - より良きところに住め
→時間、環境に適した場所に住もう
家賃が高い=良い場所ではない - 今日から未来の生活に備えよ
→3ヶ月働けない場合の生活資金を確保しよう - 自分こそを最大の資本にせよ
→明日から貯金0でも行きていける稼ぐ力を身につけよう
①収入の十分の一を貯金せよ
まずは毎月貯金を始めてみましょう。
貯金は給料が入ったらすぐに決まった金額を貯金しましょう。
先に決まった金額を貯金することでストレスは軽減されます。
②欲望に優先順位をつけよ
- 車が欲しい
- 家が欲しい
- 毎日高級な食事がしたい
人間の欲ってキリがないですよね。
今一度自分の欲の優先度を考えてみましょう。
毎月の固定費が減ると自然と貯金が増えていきます。
■食費を3万円の抑えてみる
- 外食を控える
- コンビニでの買物を減らす(無駄買いを減らす)
- 間食を減らしてみる
見直してみると予想以上に不要な出費があるものです。
③貯えた金に働かせよ
貯金=銀行に投資していると考えましょう。
ゆうちょ銀行=金利0.001%です。(2020/9月現在)
1億円預けておいても1,000円しか増えません。
■資産運用をした場合
100万円を年利3%で運用すると
3万円増やす事ができます。
どうでしょうか?ちょっとしたお小遣いが働かなくても貰えちゃいます。
株式投資に興味がある方は楽天証券でポイント投資をしてSPUをゲットしよう!!で解説していますので一読ください。

④危険や天敵から金を堅守せよ

せっかく貯めたお金を言葉巧みに引き出す外敵はたくさんいます。
また、知らなかったがために自分のミスで失ってしまうこともあります。
知識をつけて守りましょう!!
知っていれば怖いものなどありません。
⑤より良きところに住め
通勤時間はどれくらいかかっていますか?
毎日片道1時間を満員電車で過ごすストレスは計り知れないです。
通勤時間が30分減ればその分をプライベートに割り当てられます。
副業や趣味に使えて貯金や自分への成長に繋がります。
家賃が高い=良い場所ではありません。
時間とお金を天秤にかけましょう。
- 1時間の空き時間ができれば何ができるのか
時間の価値がハネあがるでしょう。
⑥今日から未来の生活に備えよ

何かあった時のための貯蓄をしておきましょう。
3ヶ月働けない場合の生活資金を確保しておけば困ることはないです。
最悪を想定しておきましょう。
心の保険になります。
⑦自分こそを最大の資本にせよ
自己投資に励みましょう。
明日から貯金0でも行きていける稼ぐ力を身につければ怖いものはありません。
自分こそがお金を稼ぐ最大のみなもとなのです。
お金はおまけ

幸せってなんだろう??
■お金はおまけ
★幸せとは
お金がたくさんあっても絶対に幸せになれるわけではない。
人との繋がりや社会貢献することも幸せのうちの一つである。
人は孤独には勝てないのかもしれない。#読書 #バビロン大富豪の教え— 尚@現役インフラエンジニア5年目(SES) (@nao_ki_Z) September 13, 2020
人間の欲ってキリがないです。(本日2回目)
貯金が1億、10億でも更に増やしたいって考えるはずです。
お金に囚われないためにもお金以外の幸せを見つけましょう。
終わりに
■お金持ちとは
✕ お金をたくさん持っている人
○ お金の増やし方を知っている人
本を読んで一番学んだことは上記でした。
増やし方を知らない限りはお金は減るだけですものね。
また、自分の欲にも打ち勝つ心を身につけたいと思いました。
欲って怖いですね。無限に湧き上がってきます。
これは一生涯の戦いなのでしょうね。
以上、漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則を読んだ感想でした。
Amazon社のPrime会員ならPrimeReadingで無料で読めちゃいます。
詳しくはPrimeReadingで本を読もう!無料体験がおすすめですでご紹介しています。

本日もお読みいただきありがとうございました!!