2020年8月の投資収支結果です。
資産推移

順調に増やせています。
首相交代やコロナの影響でどうなるかわかりませんが長期思考で継続です。
日本株に偏っているので他に力を入れたいところ。
購入した株
名前 | 単価 | 購入数 |
明和産業 | 459円 | 1,000株 |
SPYD / SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF | $28.81 | 10株 |
HDV / iシェアーズコア米国高配当株 ETF | $84.90 | 10株 |
高配当金狙いで購入です。
米株はコツコツ増やしていきたいですね。
ああ、投資するお金が欲しい…
売却した株
- ANAP +34,801 円
今年は優待なし、配当金がNGだったため売却しました。
7月末に爆上がりしてたのですが見逃しました。
チャンスは逃さないようにしたいですね。
先月と比較
ポートフォリオで先月との損益比較を作れると思ったのですが・・・
できませんでした。2020/9/3時点での先月比を載せておきます。

日本株


配当金も配られ配当利率が見えてきました。
利率低い株は今月中に売り出したいところ。
ボクの指針は株主優待がQUOカードのような金券+高配当金です。
狙っている株はあるのですが、上昇傾向なので様子見ですね。
米株

高配当ETF狙いです。
QQQの上昇数がすごいですね。
引き続き投資を続けていきます。
投資信託

順調に上昇傾向です。
今年のつみたてNISAは楽天バンガード一本でいきます。
来年はご時世に合わせて分散したいところですね。
米ドルは配当金によるモノです。
そのままストックし続けます。
感想
数字が増えるって楽しくて気持ちがいいですよね。
一気に増やすよりコツコツ積み上げて増えていくのもボクにはマッチしています。
10年、20年後を想定して今から資産投資をしてみてはいかがでしょうか?
ボクがおすすめする証券会社は楽天証券!
楽天証券でポイント投資をしてSPUをゲットしよう!!でご紹介していますので興味がある方は一読ください。

楽天証券でポイント投資をしてSPUをゲットしよう!!この記事をクリックしたアナタ様
楽天経済圏を目指している
株取引をしてみたいけど少額でやってみたい
楽天ポイン...
管理人
本日もお読みいただきありがとうございました!!
スポンサーリンク