- 未来への不安
- 過去への執着
なぜ時間の概念にボク達人類は囚われているのでしょうか?
それは太古に人類が全滅の危機に陥ったのが原因と言われています。
時間の概念による弊害、自分の本当の「価値観」とはどういうものなのかを
「変わらない現状」を変える方法から学んだことを元に解説していきます。
- 統合失調が妄想を引き起こしている
→妄想から抜け出そう - 自分の本当の「価値観」を探そう
→自分の本心と向き合って今一度価値観を見直しましょう! - 価値観との向き合い方
→ダメな価値観も、もう一人の自分として受け入れましょう! - 妄想を止めて楽しくする四つのステップ
①妄想を止める
②遠い未来を考えないようにする
③更に未来を考えないようにする
④自分の自分の価値観に気づき未来の目標を決める
統合失調が妄想を引き起こしている

■統合失調とは?
- 脳機能が脳内イメージをあたかも現実だと錯覚するメカニズム
- 統合失調しすぎると不安な現状から抜け出せなくなる
統合失調が妄想を引き起こしている原因
妄想に支配されると自分が何をしたいのか分からなくなってしまいます
妄想から抜け出して今すぐ行動していきましょう!
統合失調=時間の概念の副作用
太古、人類は全滅の危機に陥りました。
この危機を乗り越えるために人類は時間の概念を獲得したとされています。
未来のイメージを現在の危機として感じる必要があったのです。
時間の概念=餓死をしないこと
しかし、現代の日本社会では餓死の心配はほぼなくなりました。
(2011年のデータで餓死者は45人程です。)
時間の概念を捨てて今を精一杯生きましょう!
自分の本当の「価値観」を探そう

今持っている価値観は本当にアナタ自身の価値観でしょうか?
- 他者の価値観で行動した場合
イヤなコトでも頑張れば幸せになれる=苦しめば苦しむほど幸せになれると勘違いしてしまう - 自分の価値観で行動した場合
100%「やりたい」気持ちで動いている (無理して頑張ってやっているわけではない)
本当にやりたいことはイヤだと考える隙間はない
自分の価値観で動いていれば
- 自信に満ち溢れている
- 楽しく行動できている状態
と実感できるです。
また、負の感情となる
- 嫉妬
- 挫折
- 後悔
これらの感情も他者の価値観と自分の価値観を勘違いしているから発生します。
その価値観は本当にアナタの嘘偽りない価値観ですか?
自分の本心と向き合って今一度価値観を見直しましょう!
価値観との向き合い方
ダメな価値観も、もう一人の自分として受け入れましょう!
■価値観の違い
- 自分の価値観
「~したい」現在形 お金を稼ぎたい、有名になりたい、楽しみたい etc - 他者の価値観
「~べき、~ねばならない」過去、未来形 勉強するべき、本を読むべき etc
妄想を止めて楽しくする四つのステップ
- 妄想を止める
不安な未来ばかり考えていたのはすべて妄想だったと気づく - 遠い未来を考えないようにする
40、50年後先の未来を考えても仕方がないと考えて行動する - 更に未来を考えないようにする
10年後まで生きられればいいと手軽に考える - 自分の自分の価値観に気づき未来の目標を決める
なぜ未来に対してあんなに不安になっていたのだろうか?と本当の自分の価値観で行動できるようになります。
ぜひ試してみてください。
まとめ:時間の概念=餓死をしないこと、現代には不要な概念です
- 統合失調が妄想を引き起こしている
→妄想から抜け出そう - 自分の本当の「価値観」を探そう
→自分の本心と向き合って今一度価値観を見直しましょう! - 価値観との向き合い方
→ダメな価値観も、もう一人の自分として受け入れましょう! - 妄想を止めて楽しくする四つのステップ
①妄想を止める
②遠い未来を考えないようにする
③更に未来を考えないようにする
④自分の自分の価値観に気づき未来の目標を決める
自分の本心と向き合って今一度価値観を見直しましょう!
時間の概念に逆らうことは容易ではありません。
しかし、乗り越えてしまえば未来を不安に考えることなく今を精一杯生きていけるでしょう。
自分の本心と向き合って今一度価値観を見直しましょう!
Amazon社のKindle Unlimited会員なら無料で読めちゃいます。
詳しくはKindle Unlimitedでたくさんの本を読もう!無料体験もありますでご紹介しています。

本日もお読みいただきありがとうございました!!