仕事で壁にぶつかり挫けそうになっている
悲しい出来事があって立ち直れない
偉人達の名言やことわざに人生を支えてもらったことはありませんか?
このような時に支えてくれるのが言葉の力です。
この記事では成長マインドセットから学んだ以下のことをご紹介していきます。
- 成長をアップさせるアクセル
→自分を支えてくれる言葉や考え方を見つけよう - 成長のモチベーション傾向
→・物質的成長重視型:給料
・自己実現重視型:やりがい、自己成長
・親分型:仲間の昇給、昇進
・社会貢献型:仲間の成長、社会の繁栄
成長をアップさせるアクセル

■成長を促進させるアクセル
自分を支えてくれる言葉や考え方を見つけよう。
アイスバーグの土台になる
・人生哲学
・行動指針
に繋がり、自分の軸を持つことができる。
土台が育たないことには頂点にはたどり着けない。#読書 #成長マインドセット pic.twitter.com/0bgupvSk7M— 尚@読書によるインプット&高速アウトプットを実践中 (@nao_ki_Z) September 10, 2020
■アイスバーグとは?
成長に欠かせない氷山をモチーフにした成長図を指しています。
成長ってなんだろう?アイスバーグから学ぶ成長を支える大切なことで詳しく解説していますので一読ください。

自分を支えてくれる言葉や考え方などを探しましょう。
- 夢中で日を過ごしておれば、いつかはわかる時が来る。
- 明日は明日の風が吹く、なんとかなるさ
- 命があればいくらでも挑戦できる
ボクは上記の言葉や考え方が好きです。
偉人の方達の名言やことわざなど何でもいいのです。
自分自身を支えてくれる言葉や考え方をもちましょう。
この言葉達がアイスバーグの土台となり支えてくれます。
成長のモチベーション傾向
■モチベーション傾向
・物質的成長重視型
給料
・自己実現重視型
やりがい、自己成長
・親分型
仲間の昇給、昇進
・社会貢献型
仲間の成長、社会の繁栄
ABCDゾーンの動機の大きさや太さがアイスバーグ成長のモチベーションや行動に繋がる。#読書 #成長マインドセット pic.twitter.com/bgHNoEceRj— 尚@読書によるインプット&高速アウトプットを実践中 (@nao_ki_Z) September 10, 2020
自分がどこのゾーンを重視しているか確認してみましょう。
どこのゾーンを重視しているかでアイスバーグ成長図の成果や土台につながります。
■成長する可能性について
物質的成長重視型の人は他の型の人よりも成長する可能性は低いとされています。
物欲重視のためにモチベーション維持が厳しいのだとボクは思っています。
しかし物欲重視がダメなわけではないので参考話と思ってください。
まとめ:自分を支えてくれる言葉を探しだそう
- 自分を支えてくれる言葉や考え方を見つけよう
→偉人の名言やことわざがおすすめです。映画の名台詞なども! - 4つの型
・物質的成長重視型:給料
・自己実現重視型:やりがい、自己成長
・親分型:仲間の昇給、昇進
・社会貢献型:仲間の成長、社会の繁栄
たかが言葉、されど言葉。
自分の人生の支えになる言葉を探しましょう!
一生モノの宝になります。
Amazon社のPrime会員ならPrimeReadingで無料で読めちゃいます。
詳しくはPrimeReadingで本を読もう!無料体験がおすすめですでご紹介しています。

本日もお読みいただきありがとうございました!!