プログラミング学習が巷で大人気ですね。Pythonも人気言語の一つです。
仕事で必要になりそうなのでPyQという学習サイトで学んでいました。
Python特化の学習サイトなので膨大な学習量があります。
この記事はプログラミング未経験でプログラミングを勉強したい方に向けて書きました。
結論:PyQは早すぎます!!
ではおすすめできない理由のご紹介です。
プログラミング未経験者にPyQをおすすめしない理由

無料プランがない
いきなりハードルが高いです。
お値段 月/3,040円 です。
ただし、7日間毎日メールが届き体験できるPyQ 7days Python チャレンジがあります。
こちらはPythonの初歩を学ぶための学習内容が用意されています。
Pythonで突き進む志の強い方にはぜひ体験していただきたい内容です。
飽きる、そしてお金の元を取ろうと頑張ってしまう
始めはやる気十分、お金も払っているので必至に勉強します。
ですが、途中で確実に飽きます。飽きるんですよ。
英語の文法を覚えるかのごとくコード丸写しをします。
丸写しが終わると似た問題での演習です。小テストのようなものです。
以上、繰り返し続けます。どうでしょう、飽きない自信ありますか?
また、お金を払っているので元を取ろうとイヤイヤ勉強してしまう可能性があります。
お金勿体ない→勉強する→イヤになってやめる
このループに陥ると最後はプログラミングがイヤになってしまいます。
これはなんとしてでも避けたい!!
Python特化サイトのため他の言語を試せない
当たり前ではあるのですが、Pythonのみです。
経験者で目的を持ってPythonを勉強する場合は問題ありません。
ですが、未経験者の方は肌に合わなければ別言語を触ったほうがよほど有意義だとボクは考えています。
未経験者はProgateで無料でトライ!!
ずばりProgateです。
超有名学習サイトなので知ってる方も多いのではないでしょうか。
では次におすすめする理由をご紹介です。
未経験者にProgateをおすすめする理由

無料でプログラミングの触りを学べる
触りと言ってますが初心者用の基礎は十分学べます。
更に月/980円(税別)で応用問題なども挑戦できるようになります。
学べる言語がたくさんある
- HTML/CSS
- JavaScript
- PHP
- Java
- Ruby
- Python
などなどたくさん用意されています。
- 自分が学びたい言語を集中的に学びましょう。
- 初期の基礎が終わったら継続可能か判断しましょう。1日10分も続かない場合はその言語に飽きている可能性大です。
- 別の言語を学んでみましょう。無料ならば試せる手段ですね。
一番取っ付きやすいのはHTML/CSSですね。
プログラムの動きが視覚でわかりやすいです。(文字の色や背景色が即時変わります。)
プログラマーの方には「HTML/CSSはプログラミング言語じゃねぇ!!」なんて怒られるかもしれませんが・・・
次にPyQではどんな人が学習するのにおすすめかご紹介します。
プログラミング経験者、Python特化で学びたい方にはPyQがおすすめ!!

実行環境を用意せずにすぐに学べる
Progateとは違い、まるで本番環境のごとくPyQサイトで学べます。
この点はすごく大きいです。
Progateだと本番に近い動きではあるのですが、微妙に違うんですよね。
また、自分のパソコン上に実行環境を用意しようとするとつまずく方も多いと思われます。
ネット上や学習本にインストール方法は載っているのですがうまくいかないケースも多々あります。
それは、参考にしている情報の環境と自分のパソコンの環境が微妙に違うからです。
アプリケーション一つとっても
- インストール先
- バージョンの差異
- レジストリ、ロケーション・・・
挙げたらキリがないほど違う理由があります。
実行環境を用意せずすぐに学習できるのは素晴らしいです。
学習内容が豊富
Python特化サイトのため学習内容が豊富です。
- 基礎一式
- Flake8の使い方
- 標準ライブラリーのお作法
- Django
- スクレイピング
- 機械学習の使い方
などなどとにかくたくさんの内容があります。
Pythonを学ぶ必要がある方には月/3,040円は申し分ない学習サイトです。
ボクは
- 基礎文法
- Web API連携
- スクレイピング
が学びたくて利用しました。
プログラミングは久しぶりだったので基礎文法から始めましたが1~29コースまでは飛ばすべきだったなと今になって思います。
定期メールや質問のフィードバックで学習意欲アップ
定期的に復習メールや勉強頻度レポートを送ってもらえます。(設定で変更可能)
問題がクリアできず先に進めない場合はフィードバック情報を送るとメール返信にて対応してもらえます。
また、学習サポート機能有りのプランもあります。お値段、月/8,130円でした。
まとめ:未経験者はProgate、経験者やPython学習希望者はPyQ
未経験者へProgateをおすすめ理由
- 無料
- 学べる言語がたくさんある
経験者やPython学習希望者にPyQをおすすめする理由
- 実行環境を用意せず即学べる
- 学習内容がPython特化で奥深く勉強できる
- 手厚いサポート有り
どうでしょうか?未経験者の方には躓ずかずに学習して素敵なエンジニアを目指していただきたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!