Amazon社のPrimeReadingみなさん使っていますか?
PrimeReadingで本を読もう!無料体験がおすすめですで詳しく解説していますのでぜひ一読ください。

PrimeReadingで本を読もう!無料体験がおすすめです
本を買うお金と置く場所に困り結局買わずじまい
電車通勤で読みたいけど満員電車で読めない
途中で飽きてしまう事が多...
この記事ではAmazon Kindle(キンドル)で電子書籍を読む方法を詳しく解説していきます。
■アンドロイドスマホでのAmazon Kindle
- Amazon Kindleのインストール
- Amazon Kindleのログイン
- 電子書籍購入(無料ダウンロード)
- マーカー機能の有効活用
番外編:Kindle(タブレット型)のススメ
目次
Amazon Kindleのインストール
↓↓からダウンロードしましょう。
Amazon Kindleのログイン

電子書籍購入(ダウンロード)
マーカー機能の有効活用
マークした文章を長押しスワイプします。
画像のようにマーカーが引かれます。

マーカーを引いた箇所はしおりの代わりにもなります。
マーカーを有効活用し自分専用の栞やメモにしていきましょう!
出典:「寝たりない」がなくなる本 著者:菅原洋平先生 より一部抜粋しました。
番外編:Kindle(タブレット型)のススメ
- 本を読む機能しかないためスマホアプリで遊ばなくなる
- 軽いので片手読みも負担にならない
- 目に優しい
と読書特化のタブレットとなっています。
夜寝る前や通勤などにオススメです。
ちなみに、マーカーのデータはスマホアプリと共有されています。
二重管理する必要がないのはいい点ですね。
漫画を読まない限りは一番安いKindleで十分です。
漫画を読む方はKindlePaperをオススメします。
広告ありの場合のKindle
広告とありますが、壁紙レベルのものです。
読書中に広告が表示されることはありませんのでご安心ください。
終わりに
以上、Amazon Kindleの解説でした。
PrimeReadingに興味が湧いた方はPrimeReadingで本を読もう!無料体験がおすすめですを一読ください。

PrimeReadingで本を読もう!無料体験がおすすめです
本を買うお金と置く場所に困り結局買わずじまい
電車通勤で読みたいけど満員電車で読めない
途中で飽きてしまう事が多...
管理人
本日もお読みいただきありがとうございました!!
スポンサーリンク