ドケチは褒め言葉!
節約していますか?
今回は
節約上手の方程式 時間>お金
についてご紹介です。
この記事はどんな人向け?
- 節約がめんどくさくて長続きしない人
- 節約しているはずなのに効果が実感できない人
この記事はどんなコトが学べる?
- 時間>お金を意識した節約上手になれる
その節約、本当にお得ですか?

- チラシで一番安い商品を買いにスーパーをハシゴする
- 1日10円の節約のタメにこまめな消灯やエアコンをケチる
みなさんはこんなコトはやっていませんよね?
もしやっているのならば節約の考え方を改めましょう!
労力に見合わない節約ほど時間がもったいないコトはありません!
時間>お金 タイムイズマネー!を意識しましょう!
例①:お水
水道の水って美味しくないですよね?
ボクが実家暮らしをしていた時の無駄な節約はこちらでした
- ヤカンで水を沸かしてペットボトルに保管する
時間、お金両方無駄にする最悪な節約方法 - スーパーで2L 50円のペットボトルを箱買いする
①よりは節約できてますが改善の余地があり
①は最悪ですね。
ガス代はかかるし時間もかかります。
見た目だけの節約でいい節約とは到底言えません。
②はマシにはなりましたが買う・運ぶ・ゴミが出る手間が増えます。
もう少し改善できますね。
ボクは引っ越しを機会にこちらに変えてみました。
- 簡易浄水器をつける
浄水器って高いイメージがあったのですが今は3,000円未満で買えちゃいます。
ボクはコレに変えてから
- 時間節約
- 費用節約
- 重いペットボトルの運搬をしない
とメリット盛りだくさんの節約に成功しました。
簡易浄水器トレビーノMK308Tはこちらの記事でもご紹介しています。

例②:スマホの通信費

大手3キャリア(docomo、au、ソフトバンク)の月額費って高くないですかね?
格安SIMにするだけで月数千円安く済みます。
ここで伝えたいメリットは
一度変えてしまえば何もしなくても節約効果が継続する
この点なのです。
例えば
省エネ目的でこまめに電源を切る
とか、めんどくさくないですか?
長続きしていますか?
しかし、一度変えてしまえば節約効果が継続する節約は最強です!!
だって勝手に節約してくれているわけですから。
節約上手の方程式 時間>お金
が成り立つわけです。
今回はスマホの格安SIMを例にしました。
が、毎日の生活を見直すと同じコトが使えるモノありますよね?
ぜひそのようなモノにも当てはめて節約をしていきましょう!
ちなみに
- 保険(生命、自動車 etc)
- 月額サブスクリプション(学習サイトや動画視聴サイト etc)
などなど、思いつきませんか?
ぜひ今すぐに見直して節約していきましょう!
まとめ:節約上手の方程式 時間>お金
時間>お金 節約上手の方程式
- 労力に見合わない節約はやめちゃいましょう!
- 一度変えてしまえば何もしなくても節約効果が継続するコトをしましょう!
100点満点の節約を目指すと必ずどこかで破綻します。
貧乏マインドになってしまったり、長続きしなかったり etc
70~80点を目指した節約をしていきましょう!
本日はお越しいただきありがとうございました!!