みなさん普段からお水は飲んでいますか?
ボクはお水愛好家といっても過言ではないくらいお水を飲んでいます。
前まではミネラルウォーターをペットボトルで箱買いしていました。
引っ越しを機に簡易浄水器に出会い愛用しています。
メリットいっぱいな簡易浄水器をご紹介します!!
簡易浄水器のメリット
ペットボトルにさようなら

簡易浄水器を使う前は毎週ペットボトルを箱買いしていました。
スーパーから重い箱を運び、飲んだ空のペットボトルを処理する。
1日1本ペースだったので週7本の空のペットボトルが出ていました。
ペットボトル回収日には45Lのゴミ袋にパンパンでしたね・・・
そんな日々ともお別れです!!
節水

ストレート蛇口の場合、水がはねたり勢いが強すぎたりと無駄に水を使ってしまいます。
簡易浄水器はシャワータイプへの切り替えが付いています。
さらに水圧を加減しているので節水効果もあります。
カートリッジ1つで600L or 2~3ヶ月は保つ
簡易浄水器は専用カートリッジを使って浄水します。
このカートリッジですが、1つ600Lまで浄水してくれます。
ただし消費期限もあるので大体2~3ヶ月目処の交換になります。
600Lって考えると2Lのペットボトル300本ですよね。
1本50円と考えても・・・すごく節約できちゃいますよね。
トレビーノ カセッティ®308T
今回購入したのはトレビーノ カセッティ®308Tです。
お値段お手頃、取り付け簡単と初心者のボクでもらくらくでした。
1.取り付け
ボクは説明書と格闘しながら取り付けましたが20分かかりませんでした。
それぐらい簡単です。
①元の蛇口のタイプを確認する

ボクはBタイプの蛇口でした。

②蛇口キャップを外す

③当てはまる蛇口キャップを使い取り付ける
ボクは赤丸のキャップでした。 最初は説明書を見てもどれかわかりづらく何回か施行しました。

先に本体とジョイントするための蓋を押し込んでから蛇口キャップを取り付けます。
④本体を取り付ける

5.試用してみる

どうでしょうか。こんならくらくに設置できちゃいました。
2.カートリッジの交換もらくらく
交換は15秒もかかりません。
1.奥に回して

2.外して

3.新品を取り付けて

4.おしまい

3.味
味はそこまで変わらないかなあというのが感想です。
ミネラルウォーターを愛用してた時も、舌が肥えていなかったのか違いがわかりませんでした。
ですが、カルキ臭は明らかにないですね。
まとめ:簡易浄水器で節水!
ペットボトルにさようなら
節水してお金を上手に節約
取り付け簡単!
味は・・・ボクにはわかりませんでした!!
いかがだったでしょうか。
日頃から使うお水。上手に節水をして節約していきましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!