1週間の収益結果は17,840円でした。
トータル損益(累計10週目)
実現損益 | +254,963円 |
評価損益 | -149,088円 |
合計損益 | +105,875円 |
先週と比較(合計損益) | -16,920 |
通貨ペア毎の結果
通貨ペア | 決済回数 | 確定損益 | スワップ |
USD/JPY | 1回 | 901円 | 1 |
EUR/JPY | 0回 | 0円 | 0 |
AUD/JPY | 6回 | 5,400円 | 0 |
AUD/USD | 7回 | 3,825円 | -1,274 |
NZD/JPY | 0回 | 0円 | 0 |
NZD/USD | 8回 | 5,403円 | -429 |
CAD/JPY | 2回 | 1,801円 | 1 |
AUD/NZD | 1回 | 510円 | 0 |
合計 | 25回 | 17,840円 | -1,701 |
今週も静かな週でした。
2万は超えて欲しかったなあと思っちゃう結果ですね。
来週はついに2020年最後の月、12月ですね!
トラリピはどう動くのか、乞うご期待!!
口座状況とポジションサマリ
ポジションは33本持つことができました。
評価損益は先週から35,000ほど上昇です。。
注目はNZD/USD
売りと買いの両方のポジションを持ちました。
境目で動いているのがわかります。
12月の動向が楽しみです!
追加資金は今週もなし。
トリプルスターの期限は2021年3月末。
そのため追加資金なしで継続。
大幅な下落がない限りは複利で余剰金を増やすつもりです。

ウェルカムメンバー特典で入会後6ヶ月間はトリプスターが付与されます。
ちなみにマネースクエアポイントは
- Amazonギフト券に交換(換金率8割)
- ポイントをマネースクエア口座に入金(換金率9割)
という交換ができます。
取引で利益出しつつポイントで更にお金が貯まります。
最高ですね!!
ボクのトラリピの設定
鈴さんの設定を参考にしています。
ハーフ&ハーフのワイドレンジでロスカットを発生させないようにする長期運用型です。
ロスカットさえしなければ資産を積み上げていけるのでインデックス投資感覚で運用できます。
ボクには肌の合う運用でお気に入りです。
現在900万円で0.1円間隔、8通貨ペアでやっています。
すべて0.1円間隔にできました。
あとは○○ショックに向けた大暴落対策用の資金を目指すのみです!
1,600万円が目標値です。
通貨ペア | 間隔 |
USD/JPY | 0.1円 |
EUR/JPY | 0.1円 |
AUD/JPY | 0.1円 |
AUD/USD | 0.1円 |
NZD/JPY | 0.1円 |
NZD/USD | 0.1円 |
CAD/JPY | 0.1円 |
AUD/NZD | 0.1円 |




ワイドレンジトラリピの考え方について
FXトレードみたくガツンと大儲けはできません。
が、手堅く資産を積み重ねられるのが大きな強みです。
インデックス投資に近い運用方法となります。
こちらの記事で運用の考え方を解説しています。

トラリピに興味を持った方へ
鈴さんのサイトが参考になります。
また、こちらの記事でも解説していますのでぜひご覧ください。

本日はお越しいただきありがとうございました!!