1週間の収益結果は64,176円でした。
トータル損益(累計8週目)
実現損益 | +217,302円 |
評価損益 | -82,508円 |
合計損益 | +134,794円 |
通貨ペア毎の結果
通貨ペア | リピート回数 | 収益 |
USD/JPY | 17回 | 15,175円 |
EUR/JPY | 3回 | 3,300円 |
AUD/JPY | 16回 | 14,400円 |
AUD/USD | 5回 | 3,246円 |
NZD/JPY | 9回 | 7,152円 |
NZD/USD | 10回 | 6,874円 |
CAD/JPY | 15回 | 13,528円 |
AUD/NZD | 1回 | 501円 |
合計 | 76回 | 64,176円 |
米ファイザー効果で11/9(月)はお祭り騒ぎでした。
11月は既に10万超えの収益と嬉しい結果です。
来週は振れ幅ない静かな相場となりそうですが果たしてどうなるのか!
期待しながら過ごしたいと思います。
口座状況とポジションサマリ


ポジションを新たに117本持つことができました。
次の荒れ相場に期待が持てそうです。
追加資金はなしです。
もう100万円追加して1,000万円にしようか悩みましたが保留です。
理由はマネースクエアポイントのランクがトリプルスターのためです。

ウェルカムメンバー特典で入会後6ヶ月間はトリプスターが付与されます。
ちなみにマネースクエアポイントは
- Amazonギフト券に交換(換金率8割)
- ポイントをマネースクエア口座に入金(換金率9割)
という交換ができます。
取引で利益出しつつポイントで更にお金が貯まります。
最高ですね!!
ボクのトラリピの設定
鈴さんの設定を参考にしています。
ハーフ&ハーフのワイドレンジでロスカットを発生させないようにする長期運用型です。
ロスカットさえしなければ資産を積み上げていけるのでインデックス投資感覚で運用できます。
ボクには肌の合う運用でお気に入りです。
現在900万円で0.1円間隔、8通貨ペアでやっています。
すべて0.1円間隔にできました。
あとは○○ショックに向けた大暴落対策用の資金を目指すのみです!
1,600万円が目標値です。
通貨ペア | 間隔 |
USD/JPY | 0.1円 |
EUR/JPY | 0.1円 |
AUD/JPY | 0.1円 |
AUD/USD | 0.1円 |
NZD/JPY | 0.1円 |
NZD/USD | 0.1円 |
CAD/JPY | 0.1円 |
AUD/NZD | 0.1円 |




ワイドレンジトラリピの考え方について
FXトレードみたくガツンと大儲けはできません。
が、手堅く資産を積み重ねられるのが大きな強みです。
インデックス投資に近い運用方法となります。
こちらの記事で運用の考え方を解説しています。

トラリピに興味を持った方へ
鈴さんのサイトが参考になります。
また、こちらの記事でも解説していますのでぜひご覧ください。

本日はお越しいただきありがとうございました!!