1週間の収益結果は18,130円でした。
トータル損益(累計21週目)
実現損益 | +499,859円 |
評価損益 | ー368,502円 |
合計損益 | +131,357円 |

今週の口座状況
- 元金:850万円


ポジションは新たに19本獲得。
今週は2万超えとならず…残念!
評価損益は微減。
トラリピの場合は長期運用を前提にしているので気になりません。
トラリピは毎週コツコツと利益を積み上げてくれるのが嬉しいですね!
この安定感がトラリピの最大の強み!!
継続して投資できる理由の一つです。
しかし、安定には程遠い情勢・急な下落による強制ロスカットは避けたいですね。
ちなみに強制ロスカットは
- 有効証拠金 < 必要証拠金
となったときです。
有効証拠金>総必要証拠金ではないのでご安心を。
トラリピポイント特典
トリプルスターの期限は2021年3月末。
そのため追加資金なしで継続。
大幅な下落がない限りは複利で余剰金を増やすつもりです。

ウェルカムメンバー特典で入会後6ヶ月間はトリプスターが付与されます。
ちなみにマネースクエアポイントは
- Amazonギフト券に交換(換金率8割)
- ポイントをマネースクエア口座に入金(換金率9割)
という交換ができます。
取引で利益出しつつポイントで更にお金が貯まります。
最高ですね!!
2021/2/13

トラリピマスターズ:230位

現在3,905名が参戦中。
先週から161名参加者が増えてますね!
トラリピ利用者数は1万人ぐらいかな?
もっとトラリピの良さを広められれば新規者を増やせそう。
そのためにもブログ書け!ですね、はい…
今週の通貨ペア結果
通貨ペア | 決済回数 | 確定損益 | スワップ |
USD/JPY | 5回 | 3,780円 | -220 |
EUR/JPY | 0回 | 0円 | 0 |
AUD/JPY | 1回 | 893円 | -7 |
AUD/USD | 9回 | 6,052円 | -555 |
NZD/JPY | 0回 | 0円 | 0 |
NZD/USD | 0回 | 0円 | 0 |
CAD/JPY | 2回 | 1,588円 | -12 |
AUD/NZD | 11回 | 5,817円 | 0 |
合計 | 28回 | 18,130円 | -794 |
AUD/NZDは決済2桁と大奮闘!!
豪ドル関連の決済が目立つ1週間となりました。
注目はマイナススワップ。
- USD/JPY
- AUD/USD
ともに見たくない数値に…
AUD/NZDみたいにスワップ00を全通貨に適用してもらえると嬉しいですね。 チラッ

ボクのトラリピの設定
鈴さんの設定を参考にしています。
ハーフ&ハーフのワイドレンジでロスカットを発生させないようにする長期運用型です。
ロスカットさえしなければ資産を積み上げていけるのでインデックス投資感覚で運用できます。
ボクには肌の合う運用でお気に入りです。
現在850万円で0.1円間隔、8通貨ペアでやっています。
すべて0.1円間隔にできました。
あとは○○ショックに向けた大暴落対策用の資金を目指すのみです!
1,600万円が目標値です。
通貨ペア | 間隔 |
USD/JPY | 0.1円 |
EUR/JPY | 0.1円 |
AUD/JPY | 0.1円 |
AUD/USD | 0.1円 |
NZD/JPY | 0.1円 |
NZD/USD | 0.1円 |
CAD/JPY | 0.1円 |
AUD/NZD | 0.1円 |




ワイドレンジトラリピの考え方について
FXトレードみたくガツンと大儲けはできません。
が、手堅く資産を積み重ねられるのが大きな強みです。
インデックス投資に近い運用方法となります。
こちらの記事で運用の考え方を解説しています。

トラリピに興味を持った方へ
まずは口座開設をしてみてはいかがでしょうか。
こちらの記事で年利10%を狙うトラリピの解説していますのでぜひご覧ください。

お読みいただきありがとうございました!!