今使っている端末で乗り換えを検討している方への注意点です。
ボクは端末だけ新規購入してから契約しましたが通話だけできないという失敗をしました。
みなさまもそのような事にならないよう注意してください。
楽天モバイル 端末のみ購入・乗り換えの注意点
OSビルド番号を要確認しておく!
基本、完全SIMフリーで買ってください。
キャリア仕様の場合、OSビルド番号が違っておりデータ通信や電話だけができない事もあります。
ボクもやらかしました・・・
こちらなのですがキャリアのとこに「正規SIMフリー Ymobile版 single」って書いてあるんですよね。
SIMフリーでも他社が触った物はビルド番号が変わってきます。
この商品の場合、Yモバイルが自社用のカスタマイズを加えたせいでビルド番号が違います。
当初は電話だけ繋がらず楽天モバイルのサポートにも混んでいて繋がらなかったため苦労しました。
唯一データ通信は可能だったのが救いです。
サポートから言われたのはビルド番号が違いますねの一言。
そのビルド番号、分かりづらい所に記載がありました。こちら

こんなの気づかんわ!!って当時叫んでました。
結局返品し買い直しです。ガックリ
ちなみに時間は半日ほど格闘してました。時間が一番もったいなかった!!です。
対応機種はこちらで確認できます。ご利用製品の対応状況確認
契約前に今一度確認をおすすめします。
端末+プランセットで買うとお得
買う製品によってはキャンペーン対象で楽天ポイントが還元されます。
一覧はこちら
お金をかけないのであればOPPO A5 2020でしょうか。
自宅テザリング用としてほぼお金をかけずに契約するのも一つの手です。
https://nao-ki-blog.com/rakuten-mobile-2/332/
多少のお金をかけても良い方ならば、ボクはHUAWEI nova 5Tを推します。
HUAWEIに嫌悪感がなければ50,000円でこの性能は破格ですね!!
まとめ:他社製のSIMフリーの場合はビルド番号に要注意!!
電話・データだけ繋がらない事態に陥る
YMobile版、DOCOMO版など他社製SIMフリーは要注意
楽天会員なら端末+プランセットでポイントが付いてとてもお得!
ボクのような失敗をしないよう、本当にビルド番号にはご注意ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!