1週間の収益結果は36,309円でした。
トータル損益(28週目)
実現損益 | +806,198円 |
評価損益 | ー794,274円 |
合計損益 | +11,924円 |

口座・ポジション状況
- 元金:400万円


合計損益はあいも変わらず。
ですが、着実に利益は積み重ねています。
トラリピはトライオートETFやQUOREAと違い爆発力には欠けます、
が!着実性&再現性が高いのが魅力ですね。
ロスカットに備え資金繰りをしっかりして利益を積み重ねてまいりましょー!!
通貨ペア結果

AUD/NZDが活躍した週でした!
いい下がりっぷりでしたね。
ボクは売ポジを決済できホクホクでした。
CAD/JPYは再び88ドルへ。
ボクは90ドルまで追いかけているのでうまく決済にこぎつけました!
TLでは86~88円付近で注文停止している方も多々いましたね。
このまま上昇…するとは思えないのですが要警戒です!!
最近の悩みのタネはトレール
うまく噛み合わず微妙な結果が続いています。
ボクの場合、トラリピは安定収益を望んでいるのでトレールは肌に合ってないなぁってカンジです。
CAD/JPYの設定見直しもしたいのでトレールは辞める予定です。
設定し直したら改めて告知します!
ボクのトラリピの設定
イモラさんの4通貨ペアを参考…
ほぼマネっこで設定しました!
証拠金を増やしたらCAD/JPYのレンジを74~90の固定モードにしたいですね。
今は資金が足りず上昇に合わせて2ドルずらしで対応してます。
また、AUD/NZDも取引単位を5,000まで伸ばしたいところ!
早くトラリピ資金を増やしたい!
が、焦って自爆したら元も子もないのでマイペースに…
※赤字は変更点です。

資金が貯まったらワイドレンジ ハーフ&ハーフの鈴さんの設定に戻したいところ。
ロスカットを発生させないようにする長期運用型です。
- 投資は放ったらかし自動売買!
- 事業所得で資産拡大!!
なんて資産の増やし方もいいですね!
ワイドレンジトラリピの考え方について
FXトレードみたくガツンと大儲けはできません。
が、手堅く資産を積み重ねられるのが大きな強みです。
インデックス投資に近い運用方法となります。
こちらの記事で運用の考え方を解説しています。

トラリピに興味を持った方へ
まずは口座開設をしてみてはいかがでしょうか。
こちらの記事で年利10%を狙うトラリピの解説していますのでぜひご覧ください。

お読みいただきありがとうございました!!