2021/4/26週 利幅結果



- 1位:3ドル ¥3,905
- 2位:6ドル ¥3,892
- 3位:2.5ドル ¥3,254
- 4位:5ドル ¥3,243
- 5位:4ドル ¥2,594
でした。
今週のTQQQは渋い相場でした。
下落するもポジション確保できるレートまでいかないという…
GAFAMの決算報告は好調だったので上昇する起因はあるんですよね。
さて、5月はセルインメイ
格言通り株価は軒並み下がってしまうのか!?
ロスカット対策をしっかりして利益を積み重ねたいですね。
- 金利表

ボクのトライオートETFの設定値
現在の稼働中の設定

ヒナタさんを参考に5つの値幅で集計しています。
日別結果
- 簡易版

4/26
週明けスタート!
110ドルまで舞い戻ってくる結果となりました。
いやぁ中々落ちないですね。
今週はFOMCなどイベント多めです。
急な下落もありえるので万全の体制で挑みたいですね。
4/27


Alphabet、Microsoftの決算報告がありました。
どちらも純利益増加で好調!でしたがTQQQは下落。
う~ん、FOMC発表前で警戒しているカンジでしょうか。
明日の発表で大きな動きがあるかも!?
4/28


昨日に続き横ばいDay。
今週のTQQQは渋い動きが続きますね。
ハイテク株は軒並み好調なんですけどねぇ…
4/29


なんとか決済発生!
しかも当日決済!!
狭幅ならではの強みですね。
これがあるのでやめられません。
4/30


4月最終日も横ばい…
いやぁ今週はホント渋かったですね。
GAFAMの決算は順調なんですけどねぇ。
5月は波のあるTQQQが舞い戻るのを祈るのみ!
トライオートETFに興味を持った方へ
まずは口座開設をしてみてはいかがでしょうか。
管理人
お読みいただきありがとうございました!!
スポンサーリンク