1週間の収益結果は38,682円でした。
トータル損益(累計12週目)
実現損益 | +883,172円 |
評価損益 | ー164,260円 |
合計損益 | +718,912円 |

今週の口座状況
- 元金:600万円

今週から
- 元金300万追加
- 口数5→8
と、利益拡大を狙う設定にしました!
今週の約定結果
決済回数 | 注文口数 | 実現損益 | 金利 | |
2021/2/15(休場) | 0回 | 0口 | 0円 | 0 |
2021/2/16 | 45回 | 80口 | 21,874円 | -92 |
2021/2/17 | 8回 | 160口 | 2,118円 | 0 |
2021/2/18 | 24回 | 88口 | 6,762円 | 0 |
2021/2/19 | 24回 | 8口 | 8,026円 | -6 |
合計 | 101回 | 336口 | 38,780円 | -98 |

今週は下落相場でしたね。
が、ポジションをがっつり貯め込めたのではないでしょうか?
個人的には100ドルまで下がって貯め込みたかった!
来週の市場明けでさらに下落する可能性もアリそうです。
ポジションを貯め込みすぎてロスカット!?
なんて亊にならないよう
- 何ドルでロスカットされてしまうのか
しっかり把握するのが重要です!
他は手を抜いてもロスカット対策は手を抜くな!!です。
利幅レース
※2月1日週から新しい利幅でスタート!


仕掛け幅:1ドル
利益幅
- 2.5ドル
- 3ドル
- 4ドル
- 5ドル
- 6ドル
※元金、仕掛け本数、範囲は都度変更
追いかける決済値は同じになるように設定をします。
例:最高決済値120ドルの場合
- 2.5ドル:85~118ドルまで
- 3ドル:85~117ドルまで
- 4ドル:85~116ドルまで
- 5ドル:85~115ドルまで
- 6ドル:85~114ドルまで
ヒナタさんを参考にデータを取る亊にしました!
ヒナタさんの実績と比べると面白い結果になるかも!?という試みもあります。
今後のためにもどんどん比較データを集めていきたいと思います。
- 金利比較

現在は金利は低いので長期保有していても痛くないです。
金利情勢も変わってくるとジャブのようにきいてきます。
その時は利幅も変えていかないとですね。
ボクのトライオートETFの設定
鈴さん、イモラさん、2億り夫婦さん、ヒナタさん達を参考に自分で設定を組みました。

~119、120、121、122、123ドル(125ドルで全決済されるよう調整)
想定ロスカット:30ドルで\7,645,200
- 41-140ドル 1ドル間隔 利益幅2.5ドル
- 41-140ドル 1ドル間隔 利益幅3ドル
- 41-140ドル 1ドル間隔 利益幅4ドル
- 41-140ドル 1ドル間隔 利益幅5ドル
- 41-140ドル 1ドル間隔 利益幅6ドル
計5セットの数量8口で運用しています。
が、全てを稼働させてはいません。
85~120ドル間だけONにしています。
こうする事により発注証拠金と急な下落の含み損を減らすことができます。
まだ設定していませんが、
- 1-100ドル 1ドル間隔 利益幅100ドル
1-40ドルだけ稼働させます。
(下落した時に限定稼働 口数30)
トライオートETFは注文のON・OFFを1つ1つポチるのが大変なんですよね。
インヴァストさん、ぜひ改善願います!
一括ポチっとボタンの実装に期待!!
トライオートETFに興味を持った方へ
まずは口座開設をしてみてはいかがでしょうか。
本日はお越しいただきありがとうございました!!