1週間の収益結果は197,795円でした。
トータル損益(累計6週目)
実現損益 | +335,906円 |
評価損益 | +26,032円 |
合計損益 | +361,938円 |

今週の口座状況
- 元金:300万円(100万円追加)

年明け一発目で大幅下落を警戒して資金を追加。
何事もなく、むしろ上がったのでホッと一安心です。
しかし分割までは警戒するべきと考えています。
- ロスカットレートを把握し
- 資金追加や発注停止を考えて
対策していきたいですね!
今週の約定結果
決済回数 | 注文本数 | 実現損益 | 金利 | |
2021/1/4 | 10回 | 165本 | 5,158円 | 0 |
2021/1/5 | 40回 | 0本 | 26,970円 | -16 |
2021/1/6 | 35回 | 50本 | 20,659円 | 0 |
2021/1/7 | 105回 | 10本 | 78,024円 | -143 |
2021/1/8 | 80回 | 55本 | 67,397円 | -254 |
合計 | 270回 | 280本 | 197,795円 | -413 |

年明けは下がって~上がって~の繰り返しでした。
おかげでバグった収益となりました。 感謝♪
1/8に2分割の発表!!
上昇すると予想し注文幅を変更しました。
200ドルまでいくと考えております。
2分割のおかげで新規参入者も増えそうですね。
ロスカットレートを小さく見積もれるので敷居が下がるのが大きい!
ボクも戦略の見直しをせねば…!!
利幅レース


仕掛け幅:1ドル
利益幅
- 5ドル
- 7.5ドル
- 10ドル
※元金、仕掛け本数、範囲は都度変更
追いかける決済値は同じになるように設定をします。
例:最高決済値200ドルの場合
- 5ドル:160~195ドルまで
- 7.5ドル:160~192ドルまで
- 10ドル:160~190ドルまで
ヒナタさんの影響を受けデータを取る亊に!
ヒナタさんの実績と比べると面白い結果になるかも!?という試みもあります。
今後のためにもどんどん比較データを集めていきたいと思います。
ボクのトライオートETFの設定
鈴さん、イモラさん、2億り夫婦さん、ヒナタさん達を参考に自分で設定を組みました。

160~190、192、195ドル(200ドルで全決済されるよう調整)
想定ロスカット:120ドルで\3,224,050
- 101-195ドル 1ドル間隔 利益幅5ドル
- 101-192ドル 1ドル間隔 利益幅7.5ドル
- 101-190ドル 1ドル間隔 利益幅10ドル
- 1-100ドル 1ドル間隔 利益幅5ドル
- 1-100ドル 1ドル間隔 利益幅7.5ドル
- 1-100ドル 1ドル間隔 利益幅10ドル
計6セットの数量5口で運用しています。
が、全てを稼働させてはいません。
160~195ドル間だけONにしています。
こうする事により発注証拠金と急な下落の含み損を減らすことができます。
ちなみに一つでもONにしていないとポートフォリオから消えてしまいます。※見た目が消えているだけで「稼働/建玉 → すべて」にする亊で表示されます。
教えていただきありがとうございました!!
1-100ドルのセットは100ドルの1つだけONにしています。
2分割が決定したので付近の100ドルを想定。
1月20日にポジション調整するのでONする場所はどこでもOKです。
1つ1つポチるのが大変!
インヴァストさん、ぜひ改善願います!!
トライオートETFに興味を持った方へ
まずは口座開設をしてみてはいかがでしょうか。
本日はお越しいただきありがとうございました!!