2020年9月の生活費を計算してみました。
日々の支出を確認する事で思わぬ節約つながったりします。
手元に残ったお金は¥158,115でした。
トラリピの運用資金へレッツゴー!です。
支出
\129,720
15万切っているのでヨシッ!とします。
固定費
家賃 | ¥52,000 |
電気 | ¥2,377 |
ガス | ¥4,015 |
水道 | \4,893 |
保険 | ¥200 |
通信 | ¥0 |
計 | ¥67,615 |
水道代は2ヶ月精算です。
通信費は0円!楽天モバイルはやっぱりいいですね。
楽天モバイル 自宅テザリングがコスパ最高な件で紹介してますので気になる方はご一読ください。
https://nao-ki-blog.com/rakuten-mobile-2/332/
ガス代はプロパンのため高いです。
一人暮らしのプロパンガスは本当に高かったお話で高い理由を解説しています。
これから一人暮らしを始める方には知っていただきたい内容です。

医療費
歯医者 | ¥3,320 |
歯医者 | ¥1,140 |
歯医者 | ¥3,170 |
歯医者 | \1,560 |
皮膚科 | \1,270 |
計 | ¥10,460 |
歯医者の出費が結構な額で厳しい。
ハミガキを怠ったのは自分なので猛省です。
みなさん、歯は大切にしましょう。
月末から皮膚科に通っています。
マスク荒れなのかニキビがヒドイです。
早くマスク外して仕事したいものです。
食費
朝 | \3,236 |
昼 | \7,205 |
買い出し | \20,573 |
計 | \31,014 |
先月に続き3万円代ですね。
最近ニキビがヒドイのでメニューの見直しが必要です。
出社日のお昼はコンビニのため割高になります。
菓子orパンを買ってしまうんですよね。
糖分制限しないといけませんね。
自己投資
Progate | ¥1,078 |
メンバーシップ | ¥2,990 |
本 | \836 |
本 | ¥612 |
本 | ¥1,426 |
本 | ¥1,540 |
計 | ¥8,482 |
書籍と学習サイトは会社負担です。
- Youtubeのメンバーシップ
だけが出費でした。
娯楽・日常品
薬 | ¥1,298 |
目薬、入浴剤 | ¥699 |
脱毛クリーム | ¥991 |
ダイソー | ¥330 |
洗顔 | ¥418 |
サプリ | ¥2,059 |
マンガ | ¥484 |
ゲーム課金 | ¥10,000 |
計 | ¥16,279 |
ゲーム課金は生きがいでもあるので使いました。
漫画はワンピースです。継続購入中。
収入
\ 287,835でした。
給料
\287,835
来月から単価アップが狙えて給料が増えそうで楽しみです!
手当
\5,492
本とProgateの費用分です。
副業
ブログ:194円
まだ払い込まれないので計上はしていません。
レンタルサーバ代は稼げるようにしたいですね。
10月は副業に力を入れていきます!
感想
健康には気を使っているのですが、ニキビが去年より増えました。
マスクとストレスのWパンチなのかもしれません。
10月から皮膚科を予定中。
10月は副業に力を入れていき軍資金を稼いでいきます。
最速で資産形成目指します!
生活費の可視化。
一度はやってみてはいかがでしょうか?
無駄使いを減らすきっかけにもなりますよ。
本日もお読みいただきありがとうございました!!